野菜を買うとき。
投稿当時【マツコの知らない世界】に出ていたうちやま農園さんのアスパラガス。例年5月初めころから販売予定。毎年はじまりを楽しみにしている野菜の1つです。
===================
こんにちは。店長ノムラです。
突然ですが、皆さんに質問です!
野菜を買うとき、
大切にしている『コト』って何でしょう?
もちろん、答えはひとそれぞれ。
『値段』かもしれません。
『ボリューム』かもしれません。
『栽培方法』などの“こだわり”かもしれません。
あらかじめ決めていた『旦那さんの希望メニュー』
クックパッドで見た『レシピ』かもしれません。
多くの判断材料や選択肢がありますが、
なんだかんだいちばん多い行動といえば、
【店に入って、売り場を見て決める】 ではないでしょうか。
買いながら決める楽しさってありますもんねヾ(^▽^)ノ
野菜を手に取ったとき感じる重さや見た目。。
『おいしそう~♪』
買ってみたい!と感じ、皆さん買い物かごに入れると思うんですよね。
立場を変えて。
販売する店側(私やスタッフ)は“おいしそう~♪感”をいかに出せるかがお仕事。
青果販売の業界用語で『シズル感』とも言いますが、今回伝えたいのはソコ(売る技術)ではありません。
業界の話はさておき。。
もっと感覚的官能的と言いましょうか…
“食欲”に訴えたハナシをします。
美味しい野菜・食材は人を楽しく嬉しく元気に笑顔にさせる
そんな“チカラ”があります!
近年心配しているのは、
生鮮品を普段皆さんが買い物されたとき、とびっきり段トツ【即買い・また買い】レベルの
「これ買ってよかった(トクした)!」「あ!コレおいしぃ~っ!」と嬉しく思えた機会・体験がものすごく減っているんじゃないか、ということです。
********************************
『便利さ』=いつでも売っているコトに慣れすぎている現在。
一般的な青果売場では、まず各野菜が『在ること』が大前提ですし、購入者側も期待しています。
一方、当店“やさいやふうど”では、イチにも二にも
『味』『美味しさ』最優先で取り揃えます。
※普段遣いで食べてもらいたい想いから〈ギフト/贈答用〉の取扱も原則しておりません。
私なりの解釈ですが
【うわっ!!旨っ!】と食べたくなる食材は
(ある程度お手頃な量や価格帯であれば)たくさんの『量』や激安『価格』を凌駕して
『味』優先で買ってもらえる!と思ってます。
******************
私がお客様に自信をもってご提示できる内容。
それは生産者から届く野菜の「美味しさ・良さ」を伝えることや
誰がどう作ったか・美味しく食べきる方法といった「情報の確かさ」にあります
(そこそこの物を置いて)安く売れればよい、と思ったことはないです。
仮に「安さ」を前面に出して、店が続けられなくなったら元も子もありませんし。。
量の多さ・価格の安さで競う商売は量販店やスーパーさんにお任せします。
いつでもある「便利さ」も努力はしてます(;^_^A
善処しますが『味』を捨ててまでやろうと思いません。
常時常在についても、スーパーやコンビニエンスストアにお任せします
なにより…私が不得意なんですm(_ _)m
すべての品目を切らさずご用意すると、何処かしら“無理”が出てしまいます。
売れ残って美味しくないものを販売して、
(もしかしたらスーパーで事足りるのに)
せっかくウチの店まで足を運んでくださった/購入された皆さんを失望させたくないんです。
下ごしらえ・配達・買い付け・1個1本売りといった
常時常在だけじゃない『当店なりの便利さ』を追求して、喜んでもらえたらと日々提案しています。
不明・不安・疑問・悩みといった
普段、野菜を買うときに感じる“マイナス要素”についても、すすんでお答えします。
現状をふまえて、正直に。できるだけ丁寧に。
お伝えする内容・おススメの提案が
必ずしも皆さんのご期待&ご希望に沿うものではないかもしれません。
意見やライフスタイルの違いもあるでしょう。
それでも。。いいじゃないですか(^-^)
違いがあったって。
お互いが認めあう範囲で買い物できたらGOODですよ。
もし、購入される皆さんにとって何か抱える不安があれば、楽しめない要素を解消すべく、向き合います。
当店は美味しさと食欲とシンプルに向き合う店。
【これ食べたいっ!】
【次来たときは、この野菜にトライしてみようっ!】
【この前のアスパラ、美味しかった♪】
そう言ってもらえる
品物と売場、私達スタッフ、お店でありたいと思います♪
***************
毎朝、各地から採れたてが届きます☆
どんな【うまいっ!】野菜&くだものが届くか、私達も日々楽しみにしています☆
明日も採れたて野菜とともに、皆様のご来店をお待ちしてます(^-^)
※初稿2014.1
※加筆編集2019.5・2020.3