日記

現在過去未来。


店長、ノムラです。

 

観測史上最も早い梅雨明けとなりました。
猛暑日になるような“暑さのピーク”が早くもやってきた感があります。
例年以上に早く季節が進み、関東以西の野菜くだもの、生育がかなり早いです。
 ※南高梅が10日早く終了。さくらんぼも一気に出てまもなく終了。
 ※関東平野の野菜もピークを過ぎ終盤戦。後に続く(群馬/長野)高原野菜がすでに盛況です。
 ※桃・梨の生育&収穫も早まりそうと各地生産者さんから連絡をもらっています。
前倒しで生育&収穫…ということは収穫終わりも早まります。
(毎年のことながら)8月末~10月初めにかけて品薄/高騰しそうでちょっとビクついてます。

 

天気や暑さとにらめっこしつつ、生産者とやりとりしながら、お店に並ぶラインナップを考える。
売れ行き良く品切れが数日続いたり、天候不順等で予定通り入荷せず、最初アナウンスした内容を変えることもしばしば。
考えることが多すぎます(笑)が、工夫しながら知恵出しながら、話し伝えながら営業する楽しさ。
美味しいと評価をいただけることで、また新たな“美味しいサイクル”を回す日々です。

 

そんなこんなで、あらためて当店の特徴をお伝えすると

    ◆生産者&製造/出荷業者皆さんと繋がり「生育や製造現場の現在」をお伝えする店。

そして何より

    ◆採れたてや食べころといった「美味しい状態でお渡しする」ことを大切にする店です。

 

現在を強調したのは理由があります。

 

今、ネット・SNSで(正誤や専門性はともかく)いくらでも容易にニュース&情報は手に入ります。
仕事柄、農産物の生育や価格高騰、栽培/認証/流通といった内容の投稿や記事を目にしますが、
SNS投稿を“シェア”したり“まとめる”ことだけ精力を注ぎ、
内容見て情報を得て学んだ気になった/気を遣ったと思いたいだけなんじゃないか。
あるいは時間軸や文献・根拠が抜け
“現在(最新)の確かな状況”にアップデートしないまま投稿/シェア/まとめてるだけなんじゃないか。
と感じる投稿、ハッキリ言うと内容薄い投稿や記事が増えたように思います。

 

毎日店頭に立ちながら得る“会話”や“肌感覚”、作り手皆さんから見聞きする“現在(最新)の情報”と
web上の情報に何かしらの大きなギャップを感じる場面が多くなりました。

 

それだけリアルな内容を知る機会が増えたのはありがたいことで、できるだけ的確に伝えたいと思ってます。
受け止め方は人それぞれ違って当然ですが、
◆私が本当に伝えたいことは何か
◆単に情報取得欲/顕示欲に駆られていないか、と常に見直しながら投稿するよう心がけています。

 

今のヒトたちは“物欲”がないなんて言葉を聞きます。
ただ、それは“物欲”旺盛だった昭和時代から、“情報取得欲/顕示欲”に欲の中身が移り変わった、と思うのです。

 

情報は判断するための材料です。
情報を集めることだけ一生懸命にならない。

    大切なのは【根幹を学び・現在を知り・未来に活かす】こと

ではないでしょうか。

 

蓄積も大事かもしれませんが、2018年現在の内容なのか。
情報の更新(アップデート)は蓄積よりも大切だと考えてます。

 

いつまでも昔の記事に左右されない。振り回されない。
昔に学び/縛られず、現在を知り/伝え、

    私たちは(得た情報を)活かしながら常に未来を生きていたい

と感じる最近です。

 


この記事に関連するタグ

店長日記